灘漁港で今年24回目を迎える「よこせと海辺のにぎわい市」が行われます。
横浜保育園はくじ引き、横浜新町保育園はおかし釣りで出店します。
午前10時~午後3時の予定ですが、売り切れ次第終了となりますので、
ぜひお早目にお越し下さい(^^)/
20250508140106
灘漁港で今年24回目を迎える「よこせと海辺のにぎわい市」が行われます。
横浜保育園はくじ引き、横浜新町保育園はおかし釣りで出店します。
午前10時~午後3時の予定ですが、売り切れ次第終了となりますので、
ぜひお早目にお越し下さい(^^)/
20250508140106
お天気だけが心配です…。
5月になりました。お空にはこいのぼりが気持ちよさそうに…とはいきませんが、泳いで?います。
今日のおやつは、牛乳とこいのぼりゼリー
「プロジェクトX」
新しいおやつ制作中の調理場。
ディテールにこだわるプロの集団。
仕事に打ち込む姿を覗いてみました。
あら~かわいい♡🎏
ゼリーはあえて水分を出してまるで泳いでいるかのようです。
カクレクマノミが混ざっています(* ´艸`)クスクス
子ども達は大喜び!!
おいしい給食を感謝していただきます。
そして、こちらは先週、皮をむいた筍。
週明けにみたら、つるつるだった筍に、「ぶわっ」と毛が生えています!!
何か…凄い生命力を感じました。
さぁ、明日からGW後半戦です。
けがの無いように、楽しいお休みをお過ごし下さいね。
さくらんぼがぷっくり膨れて、美味しそう!
去年、鳥に食べられて収穫できなかったことを教訓にして、今年は少し早目に収穫を楽しみました。
さくらんぼ桃子さんと一緒に、収穫しました。
今日はまだ、たわわに実ったさくらんぼですが💦
ひよどり??でしょうか。さくらんぼを美味しそうにパクリ!
たくさん実ったからひよどりさんにも食べて貰いましょう。
生で食べるとちょっと酸っぱいさくらんぼ。
美味しくジャムに変身です。
ルビーの様な輝きを放つよこほ産さくらんぼ。
子ども達に「ジャムにするからねー」と告げて調理場へ。
きれいに洗って消毒をして…
お砂糖を入れてかき混ぜ、火にかけます。
あとはぐつぐつ炊いて行き…
しっかりアクを取ります。
何が大変って、この種と身を分ける作業がなかなかの労力です。
1時間ほどかけてやっとできあがり、
クラッカーに乗せて味見してみました。
手前味噌ならぬ手前ジャムながら、甘酸っぱくてなかなか美味!
正に地産地消、子ども達もきっと喜んでくれるでしょう^_^
まだ寒暖の差は感じますが、日中のさわやかな風に春から初夏への移り変わりを感じるこの頃です。
保育園の周辺も春の装い…
平成15年度の卒園記念で植樹したさくらんぼ🍒
日ごとに大きくなっています。
昨年は一つのこらず鳥のごちそうになってしまいました。
今年こそは少し早めに収穫をしたいと思います。
また、砂場の上を藤の花が見事に咲き誇っています。
昨年は一粒だけだったので、実っているのを収穫できなかった「梅」
今年はたくさん実を付けました。
また梅子さんと一緒に梅干しを作ろうね!!
モミジは秋だけ楽しむものではありません。
春に咲く、モミジの花。
かんざしみたいできれいだな…。
秋の収穫が楽しみな柿の赤ちゃん👶
藤の花が大好きな大きな丸い虫は「マルハナバチ」です。結構至近距離で飛ぶので
怖い感じを受けますが、攻撃性はありませんので、そっと見守ってあげて下さい。
飛んでいるマルハナバチにカメラやスマホのカメラ機能を向けると、その羽の動きがまるで4Dのように揺れてとてもきれいに見えます。
一度試してみてください(^^)
ツバメもせっせと新居作りに余念がありません。
もうすぐ可愛いヒナの鳴き声と
フン掃除がはじまります💦((´∀`))
小学生の上の子2人も、学校でカレーが出るたび
「保育園のカレーがおいしかった。」
親子汁のメニューを見るたび
「いいなぁ~これめっちゃおいしいがってね。」
と、言っています。
〇〇もおいしい給食をたくさん食べさせてあげて下さい!
今年もよろしくお願いします。
こちらこそ、よろしくお願いします。(^_-)-☆
4月のお誕生会でした。
乳児、幼児に分かれて乳児さんはパネルシアター、幼児さんは園庭で異年齢で遊んでいました。
今年度から調理員が新しく入り、毎日おいしく給食を頂いています。
4月のメニューはみんなが大好きなアンパンマンライス。(連続テレビ小説「あんぱん」もよろしく( ´∀` ))
お誕生会メニューは、毎月アップしていますので最近の投稿欄からご覧下さい。
給食だより「いただきまーす」から嬉しい返信がありましたのでご紹介します(*^-^*)
いつもおいしい給食をありがとうございます✨
ケチャップが苦手だった〇〇くんが、ハンバーグにもびしゃかけになり、ケチャップ好きに!!
ケチャップをつけるだけでモグモグと楽しさを覚えた母です(笑)
給食のおかげかな~と思っています。(#^.^#)
ほうれん草を歯に挟ませて帰ってくる姿も、頑張って食べてるやん✨と笑いながら取る日もあります。
これからも美味しい給食、よろしくお願いしますm(_ _)m
これからも安心安全、そしておいしい給食作りを心掛けていきます!ありがとうございました!(^^)!
今日は小学校、中学校の入学式でした。
ピカピカの一年生がランドセルを背負って遊びに来てくれました!
卒園してからまだ2週間しか経っていないのに、
しっかり小学生の顔になっている「元」ぶどう組さん。
明日から、元気に学校に行ってね。
くれぐれも事故の無いように、車や自転車には十分に気を付けて下さいね。
11月に植えた🌷の球根が、この日を待ち構えていたかのように一斉に咲きました。
ご入学、おめでとうございます。
4日の入園式を終えて、今日から登園。
継続のお友達は平常保育が始まります。
今日は始園式がありました。
新しいお友達や職員の紹介がありました。年長、年中さんが「春ですね、春ですよ」の歌を元気いっぱい歌ってくれました。
新しいクラス、新しいお友達。新しい先生、どうぞよろしくお願いします。
5月以降も新入児さん募集しています。
園見学は随時行っていますので、ぜひ一度お電話にてご連絡下さい。