お帰りなさい!!

卒園児が遊びに来てくれました(^^)/


懐かしい写真を見ながら当時を思い出して大笑い…。
来てくれてありがとう~!
会えて嬉しかったよーーーっ

卒園してもこうして元気な顔を見せに来てくれることがとても嬉しくて、当時担任をしていた職員は感慨深げ(^^♪でした。
みんなの成長を見るのが楽しみです!!

近くを通ったから、ふらりと来たくなったから、どんな理由でも、いえむしろ理由なんて要りません(^^)
保育園はみんなの帰る場所、いつでも顔を見せに来て下さい。

2024年6月5日

楽しかったね!! 親子ふれあい遊び

親子ふれあい遊び お礼

土曜日、真っ青な空の下、心地よい風を受けながら、親子でふれあい遊びを楽しみました。


以前旧園舎があった、「北園庭」この広々とした園庭に親子で集合しました。


園舎をバックに、「はい!!チーズ!」
楽しみましょう!


0歳児~5歳児クラスまで、年齢に応じた楽しいプログラムが準備されていました。
子ども達は抱っこやおんぶをしてもらったり、とても嬉しそう。
そして一緒に参加しているお父さん、お母さんの笑顔もとても素敵(^^♪


最後の踊りも童心に戻って(* ´艸`)クスクス 親子で楽しく触れ合いながら踊りました。


夏の到来を思わせるような日差しの中、水分補給をしながら楽しいひと時を過ごしました。
ご参加下さり、ありがとうございました。(^^)/

2024年5月27日

梅子さんと一緒に梅仕事

沖縄地方は梅雨入りをしたそうですね。
高知も晴れたり曇ったりする天気が続いています。

梅雨入り前にするのが、毎年恒例梅干し作り。
北園庭の梅の花がたくさん咲いたので、期待していたのですが…

ええーーっこれだけ? 😢


昨日、北園庭に行ったときに、1つでは梅干しが作れないので、お空の神様にお願いして、梅子さんを呼んで来てください~っとお願いをしました。

すると、今日…

梅子さんが来ました

今年準備時間5分で仕上げたマジックショーも披露!
子ども達からは素直に「すごーーーいっ」の歓声が聞こえ、手ごたえを感じる梅子さん( ´∀` )


「さぁ、みんなで梅仕事をしましょう」
梅の実のおへそを爪楊枝を使って取りました。
みんな器用に取っていました。するりと取れて「あーすっきり!!」


不思議な実験です。
梅の実を水に漬けるとあら不思議。実に幕がかかってクリスタルな輝きが広がりました。
梅子さんは「梅の実水まんじゅう」と呼んでいました。
(理由は、新鮮な梅には微細な産毛が無数に生えていて、雨等の水分が掛かっても表面に留まらずはじかれるようになっています。
水中に入れるとしばらくは無数の産毛によって形成された空気の層によって実の表面に水が届かず、丁度空気のボールの中に入ったような状態となるのです。)

子ども達は目をキラキラ輝かせながら、興味深げに見つめていました。

きれいにあらって乾燥させたら、また一緒に梅仕事をしようね~

2024年5月22日

避難訓練をしました


今日の避難訓練は施設火災でした。
子ども達は素早く避難できました。

今日はお休みする子どもさんが多くいました。

夏風邪、手足口病、ヘルパンギーナ等等
乳児組を中心に流行しています。
今朝も肌寒く、寒暖差が激しいこの次期は体調を崩しやすいですね。
皆様どうぞお気を付け下さい。

さてこちらはというと‥

玄関に設置している防犯カメラの上には🪹燕の巣。
5羽の雛達が日毎に大きくなっています。
毎朝毎晩休みなくせっせと餌を運ぶ親燕、
子ども達へ注ぐ愛情の深さはどの生き物も一緒です。

保育園の子ども達は送迎時に親鳥がカッコよく餌を運ぶ姿や、雛達がわれ先に口を大きく開けてアピールして食べる様子を見て、歓声を上げています。

みんなより、先に卒園する雛達^ ^
巣立つ日を楽しみにしながら糞掃除に勤しむ日々です。

2024年5月17日

よこせと海辺のにぎわい市

10時から開催です!

横浜保育園はくじびき!

横浜新町保育園はお菓子釣りゲームをします^ ^

 

 

2024年5月12日

こいのぼりライス

今日は5月の誕生会

乳児、幼児に分かれてエプロンシアターやゲーム等楽しく過ごしました。

お節句コーデのお友達(* ´艸`)

よっ!!日本一~っ!

今日のメニューは🎏こんな感じ

たくさんの🎏鯉のぼりが泳いでいます!!

毎月のお誕生会メニューはホームページの最近の投稿から入れます。

 

離乳食はこちらです(^_-)-☆

今日も美味しくいただきました!

2024年5月10日

燕ベビーラッシュ

燕の雛が孵りました!

玄関前の防犯カメラの上に設置??された燕の巣。ゴールデンウィーク明けの7日に1羽孵化しているのを確認しました。まだ温めていたので見守っていました。

南に抜ける外階段は、すでに燕の雛が孵っていて元気な鳴き声が聞こえています。

今朝は4.5羽はいる感じですが、小さすぎて産毛がちらほら見えるだけ。

お父さん、お母さんがさっさと餌を運んでいます。

餌を運ぶ時に何かをくわえて、ポトリ。よく見ると雛のフンです。(黄色の部分)

オムツ交換ならぬ糞掃除まで!お父さんお母さんは育児でてんてこ舞いです。

大変だけど、無事に巣立つ日まで頑張って!!

みんなで見守ります^ ^

 

 

2024年5月10日

こいのぼりがやって来た!

子ども達か北園庭で遊んでいた時のこと…。

こいのぼりの音楽とともに突然バルコニーに現れたのは…

鯉のぼり!

雨続きで鯉のぼり掲揚イベントが伸び伸びとなっていたので、急遽、何のリハーサルも無く始まりましたが、

そこは臨機応変に対応できる、よこはまっこ。

「こいのぼりや~っ」とすぐに寄って来てくれました。

さぁみんなで「おーいこいのぼり」を歌いましょう!!!

声が小さくなっていったお友達に

ボーカリストが急遽マイクを握りしめて歌う「おーいこいのぼり」

童謡を歌っている状況には見えませんが( ´∀` )

ついに鯉のぼりがマフラータオルに見えてくるほどの熱唱。インディーズ?

隣で踊るお父さんお母さん鯉のぼりもノリノリです。

みんなで、鯉のぼりと一緒に「たけのこ体操」を踊りました。

まるで「花神楽の」ように…あくまで優雅に((´∀`))舞い踊る鯉のぼり。

よさこい祭りにて。 濱長 花神楽の艶やかな踊りでございます♡

(画像お借りしました)

 

横浜保育園のお友達もたけのこのようにぐんぐん大きくなぁれ~

この後、内園庭に移動した鯉のぼりを見て、「お水がないのにどうやって泳いできたが??」と可愛い質問。

鯉のぼりはお空を泳ぐんですよ(^^♪

しばらくみんなをお空から見守っていてね!!

2024年4月26日

さくらんぼ 絶対絶命!!

やっと晴れましたね!

今日は幼児組さんはお散歩へ行きました。

乳児さんも園庭で好きな遊びを見つけて楽しく遊んでいます。

今が一番良い気候ですね(^^♪

さて、

4月末になると赤く色づくさくらんぼ…。

平成15年度の卒園記念に植樹したさくらんぽの収穫を毎年楽しみにしているのですが、

今年はどうやら💦来年迄お預けになりそうです😢

まだ色づいてもいないのに、ところどころ実が無くなっています。

さくらんぼを食べに来るのは鳥。現場を押さえましたが、もちろん手をこまねいて見ているだけ。

たらふく食べたらさっさと飛び立っていきました。もちろん、種だけを落として…。

去年も一昨年も楽しかったんだけどなぁ~

さくらんぼ狩りを楽しみました

 

この花の名前、知っちゅう??

「知らん」⇒ そう!!「紫蘭」です(^_-)-☆

シランとは 植物図鑑

 

花のある生活って良いですね(^^♪

 

2024年4月25日