がんばった運動会

秋晴れと呼ぶには、少し暑すぎるくらいの運動会。

天気を気にせずすることができて、何よりでした(^^)/

今年は久しぶりに乳児幼児合同での運動会でした。たくさんのお客様の前で少し緊張してしまったお友達。普段通り、お家の方を見つける余裕すら見せたお友達といろいろでした。

何をしてもカワ(・∀・)イイ!!乳児組さんです❤️

幼児組の競技は「ミニオン」と「まゆと不思議な冒険」がテーマ。

お話の世界そのままに、楽しく取り組みました。

ぶどう組は河童と相撲をとりました。

「ごっつあんです」で勝ち名乗りをあげるぶどう組のお友達でしたが、

お約束なのか、力水が効いたのか、最後の豆力士は敗れて、なぜか河童が勝ち名乗り(* ´艸`)クスクス

物言いがつき(大人気ないとのヤジも飛び)、再度取り直しとなりました。

3歳児みかん組さんの「はながっぱ」頭の花飾りがお似合いで、何をしても本当にカワイイ~💛

ぶどう組の跳び箱。

3歳児から取り組んだだけあって、

6段が飛べるお友達がたくさんいました。

つい2.3日前に飛べるようになったお友達もいました。

本当にかっこよかったです(^^)/

これまたカワイイ、4歳児めろん組さんの踊り。個性豊かにイロトリドリ、笑顔いっぱい楽しく踊れました☺

年長フラッグの踊り。ビシッと決まっていましたね。真剣な眼差し、難しい隊形移動もしっかりとこなす、さすが年長ぶどう組!

リレーを終えて、最後の集まりとなりました。

年中、年長さんで最後の言葉。「楽しかった」が一番ですね(^_-)-☆

保護者の皆様

今日は暑い中、ご参観下さりありがとうございました。

お家の方の応援が子ども達の背中を押してくれました。

頑張った子ども達にたくさん拍手を👏贈ってあげて下さいね!!

 

2024年10月12日

今日の硬筆の時間にて…

あれ??今日の硬筆は園長先生?

硬筆が始まる前に、園長先生からのお話。

今朝のこと、

年中のJ君が、カニを捕まえようとして甲羅をつかみ損ねて、慌てて手を出したところ、

かにに手のひらをハサミでがっつりと挟まれてしまいました。

パニックのJ君。しかし、カニは放しません。

そうこうしているうちに、カニが自らハサミをJ君の手のひらに残したまま腕を落として逃げて行ったのです!

 

その後はどうなるのかな??

というお話でした。

みんな真剣に聞いていましたね。

今回、被害に遭った??(どっちが…というつぶやきが聞こえてきそうですけど)カニさんです。

自ら切り離したハサミ。

 

カニは身の危険を感じた時、自らハサミや足を切り離して逃げるそうです。「逃げるが勝ち」の戦術ですね!!

インターネットから抜粋しましたので、ご参考までに。(^^)/

カニの自切

んーためになったねえ~

2024年9月10日

9月の誕生会でした

乳児組はパネルシアターをしたり、
幼児組では先生の夏休み報告(〃艸〃)

給食メニューは

 

 

 

 

 

 

 

うさちゃんライス 若鶏の唐揚げ(米粉)
小松菜とキャベツの磯和え みそ汁 パイン(缶)

でした。

 

 

 

 

 

 

 

こちらは コニー?? うさじい??((´∀`))かな??

2024年9月6日

今日の給食メニューは…


さつまいもと小豆のいとこ煮
というメニューです。

なぜ「いとこ煮」というのか…
諸説あるようですが…
ホームページで検索してみました。

いとこ煮の名前の由来と意味は?
「いとこ煮」とは、昔から精進料理のひとつで地域によってもその具材はさまざまです。

その具材の多くは、小豆とかぼちゃ、芋や大根、人参やゴボウなどの根野菜やコンニャク、豆腐などを地域によった味付けで煮たものをいいます。

「いとこ煮」と呼ばれるようになった語源や由来は、諸説あります。

そのひとつが、その具材を固く煮えにくい物から順番に煮ていく調理法からきているといわれています。

固い物から「追い追い煮る」を、「甥甥(おいおい)」煮るといったこと。

小豆はまず小豆だけで下ゆでして煮て、野菜は野菜で別々に煮る。

すなわち小豆と野菜を「銘々に煮る」を、「姪姪(めいめい)」に煮るといったこと。

「甥甥」から「姪姪」、「甥と甥」「姪と姪」といった語呂の洒落で「いとこ煮」と呼ばれるようになったのが定説です。

他にも、野菜はさまざまで、葉物や根菜と種類は違いながらも、かぼちゃや芋などの根菜も野菜。

根菜の野菜は神仏に供える供物で親しい関係にあることからも、「いとこ」関係にあるという説もあるそうです。

北陸の地方では、その地に縁のある浄土真宗の開祖である「親鸞聖人の遺徳(いとく)を偲んで食べる」ことが転じて「いとこ煮」となったという説もあります。

なかなか興味深いですね。
給食でみんなと一緒に食べるのにも意味がありますね~。

この「いとこ煮」お家で作られているご家庭があるかもしれませんが…、
レシピを貼り付けていますので、ご参考までにどうぞ!!

さつまいものいとこ煮

THE 精進料理という感じです。(^_-)

2024年9月5日

地域の方の紙芝居

今日は、紙芝居の日。
平成20年から地域にお住まいの琴寄さんが、紙芝居の読み聞かせに来て下さっています。

手作りの紙芝居は、昔話から土佐の民話、アンパンマンまで幅広いジャンル!!

子ども達も「ことよりさぁん~」と寄って行くほど大人気です。

これからもお体に気を付けて、子ども達のために読み聞かせをして下さいね。

2024年9月5日

mac横浜東町店付近にて イノシシ目撃情報

イノシシ目撃情報

情報提供がありましたのでお知らせします。
令和6年8月13日(火)23時40分頃、
ドラッグストアmac横浜東店付近にて
高知南署にイノシシ(体長1m程度)目撃情報がありました。

現場に近いので、登降園時は安全にご配慮をお願いします。
またご家族にもお知らせして、不要不急の外出をしないように、山に入ることのないようにご注意下さい。

2024年8月14日

【高知市保育幼稚園課】南海トラフ地震臨時情報巨大地震への注意対応のお願い

【高知市保育幼稚園課】南海トラフ地震臨時情報・巨大地震への注意対応のお願い

南海トラフ地震臨時情報・巨大地震への注意対応のお願いについて、お知らせします。

昨日(8月8日)16時43分頃に発生した地震と南海トラフ地震との関連性について、
有識者からなる「南海トラフ沿いの地震に関する評価委員会」において検討した結果、
気象庁から「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」と発表されました。

南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)のため、休園は行いません。

また、巨大地震への注意対応として、地震への備えの再確認を行い、安全にご配慮をお願いします。

2024年8月9日