空を見上げて何度祈ったことか…
みんなの祈りが届き、
今朝は何とか雨も上がって大急ぎで園庭整備。
どうにかこうにか準備も整い、たけだいこまつりができました。
特に年長ぶどう組さんにとっては最後のたけだいこ祭り。
この日のために
竹太鼓やおみこし担ぎを頑張って練習してきました。
お家の人に見てもらえて嬉しかったね(^^)
伝統の「かに神輿」を担いで、園庭内を練り歩きます。
おみこしの後は、竹太鼓。
「そいやっ!!」の掛け声も勇ましく、かっこよく竹太鼓を叩きます。
お家の人からもたくさんの拍手をいただきました。
その後はめろん、みかん組さんが合流して
くわがた音頭でがっしがし♪ の「くわがた音頭」をかわいらしく踊りました。
そして、
地域伝統の「よこはま音頭」(これは地域に伝わる盆踊りです。)
「ジャンボリーミッキー」「てんまでとどけ わらし歌」をカッコよく踊りました。
みんな楽しそうに参加できました
踊りが終わった後はメダルをもらい、親子でゲームを楽しみました。(年長さんのメダルには、担任から一人ひとりにメッセージが…)
その他にもくじ引きや的あて、魚釣りゲームを楽しみました。
短い時間でしたが、楽しいひと時を過ごせましたでしょうか。
子ども達、お家のみなさんお疲れ様でした。
ありがとうございました。