今日の保育園と琴寄さんの紙芝居

朝の早出の様子です。

絵本を読んでもらう前に手遊びの時間。

毎朝担当が変わるそうです^ ^

21日に卒園式を控えたぶどう組さん。

新しい保育園の園舎になって第一号の卒園生。対面式スタイルで行います。

 

本来ならこの日は琴寄さんに紙芝居を読んでいただく日でしたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、残念ながらビデオでの撮影となりました。

交通安全指導員もしていらっしゃる琴寄さん、毎年この時期に卒園を控えたぶどう組の子ども達に交通安全の紙芝居をしてくださっています。

小学校になったら、自分達で登下校をしますね。横断歩道の渡り方、道路の歩き方には充分気をつけましょう。車は急に停まれません。右、左、右を確認し、手を挙げて周りを見ながら横断歩道を渡りましょう。

自転車に乗る時はヘルメットも忘れずに被りましょう。ブレーキやタイヤのチェックも忘れずに、暗くなったらライトを必ずつけましょう。

事故に遭わないようにとの願いがこもった琴寄さんの手作り紙芝居。しっかり子ども達に伝えます。

琴寄さん、ありがとうございました(^^)

 

 

 

 

 

 

2020年3月12日