今日は金曜日。リンダさんと英語で遊ぼうの時間です。
子ども達はリンダさんが大好き!
楽しく英語を学んでいます。
この2か月半で、色々な言葉を覚えたお友達。
単語から文、会話形式へ表現も変わってきています。
最初に曜日を覚えていた時の事。
「みんなは何曜日が好き??」リンダさんの問いかけに
「日曜日! だってお休みやもん!」と答える女の子。
それを聞いたリンダさんは、
「そうね。私は金曜日が好きよ! だってみんなと会えるから」
…と英語でおっしゃいました。
みんなにいつか英語で通じると良いな!
4月でみんなと一緒に覚えた動物のおさらい。
rabbitから、今日は”This is a baby rabbit.”
“This is a white baby rabbit”と言葉が広がって行きます。
発表したいお友達は手を挙げて、
“Choose one”と言われると、好きな動物を自分で選んで…、
小さい声だけど、リンダさんを真似て、英語をしゃべってみました。
みんなから拍手をもらって嬉しいな!!
年中めろん組さんもリンダさんのお話を一生懸命聞いています。
以前教えて頂いた単語がきちんと出てきたり、
リンダさんが、次に何を言わんとするのかを
想定して言えたり、本当に子ども達の能力って素晴らしいですね!
さて、以前お知らせしたこの不思議な花に少し変化が現れました。
それは…
花が終わった後に、小さい「実」のようなものが…
少し膨らんだ「実」。
花が終わったら、こんな実ができてくるのです。
ちょっとグロテスクに見えますが、触ると柔らかいとげです。
カーブミラーの下に生えているので、また時間がある時にでも見てみて下さいね。
今朝は、登園してきたお父さんの車に見事な蜘蛛の巣が出来上がっていたので、
撮らせていただきました。
こちらからは出られません。
「せっかく作っちゅう巣やき、そっとしておこうっ」と。
優しいお父様の言葉…。