新型コロナウイルスの感染拡大防止のために

連日、報道されています新型コロナウイルスについて高知市保育幼稚園課より通達が出ております。

楽観はできませんが、落ち着いて正しい情報を聴き、対応をしましょう。

またお子様の体調をよく観察し、無理のない生活を心掛けて下さい。

以下、HPより抜粋しました。

 

高知市立小・中学校等では,新型コロナウイルス感染症対策のため,一定期間臨時休業の措置が取られることになりましたが,本市の保育所,認定こども園,幼稚園等については,感染の予防に留意した上で引き続き開所いたします。

厚生労働省及び県教育委員会からの通知を踏まえ,本市教育・保育施設においては,次のように対応を進めてまいりますので,保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

 

1 登園前にお子様の体温を計測してください。37.5℃以上の発熱や,咳,鼻水,鼻づまりが見られる場合は,登園は見合わせてください。登園後,職員が必要に応じて検温し,37.5℃以上の発熱を認めた場合も,至急のお迎えをお願いすることとなります。職場等にもそういった政府の対応についてあらかじめご理解ご協力を求めていただきますようお願いいたします。

2 発熱があったお子様は,解熱後24時間以上が経過し,咳,鼻水,鼻づまりが改善傾向となるまで保育園等の利用はお断わりすることとなっております。一日何度か検温し,記録を取っていただきますようお願いいたします。

3 小学校等の休校の影響により,低学年児を持つ保育士等が休まざるを得ない場合や,上記1の対応が職員にも適応され,体調不良となった職員は勤務の自粛を徹底する必要があるため,職員不足により通常の保育が困難となることが懸念されています。ご家庭での保育が可能な場合は,ご協力くださいますようお願いいたします。

4 今後,保育施設の園児や職員,同居家族等に,り患者が出た際は,休園になることも予想されます。その場合は別途お知らせいたします。

なお,4日間以上発熱が続く方や強いだるさ(倦怠感),息苦しさ(呼吸困難)があり,新型コロナウイルス感染を疑われる方は,高知県・市合同で実施している「新型コロナウイルス相談センター」(毎日午前9時~午後9時)Tel088-823-9300にお電話ください。保健師等の専門職が必要に応じ受診調整を行います。

2020年3月2日