今日は2月のお誕生日会でした。赤鬼ピラフと金棒に見立てたエビフライ。
乳児組さんは太いケチャップ眉毛、幼児組さんはぎょろぎょろ目玉がいかにも怖そうですね〜
朝から、ポストを覗いたりそわそわしている子ども達。
噂では、鬼からの手紙が、鷲尾の山から風に乗って舞い込んでくる様なのです。
午後外に出て、すぐにポストを覗き込む年長さん。「あれ?入ってないなぁ〜」
マスト棒の下に無造作に落ちていた鬼からの手紙!!
ひぇ〜っ遂に横浜保育園にも来ました。
子ども達の表情は恐怖におびえています。
各お部屋に伝達に回る年長組さん。心なしか声も震えて…。
びびって、先生に抱き着くお友達。「大丈夫!みんなで怒りんぼ鬼や弱虫鬼をやっつけよう!!」
今はその言葉も耳に入りません…。
年長さんはすでに「おりこにします」コールの練習??
「おりこでねぇ?」と友達と確認しあったり、「お友達と仲良くします」「先生の言うことを聞きます」と宣言したり、年長組はもはや懺悔ルームと化していたようです。
明日は、鬼の格好をしたり、柊やいわしを飾ったりして、ささやかな抵抗を試みるようですが…。
子ども達のご健闘をお祈りします。
(明日の広報担当が一人のため、明日の号外が出ないことをお許し下さいませ)