今日も楽しく英語で遊びました。
20250120134624お便りにも触れていますが、
オードリー春日さんの英語番組、
チラッと観ましたが、おもしろかったです。
↓ぜひチェックしてみてください!
16日、みんなで冬の遊びを楽しみました

幼児組は最初に北園庭でマラソンをした後に内園庭に集合。

駒まわし、羽子板、かるた遊び
そして今日は広い北園庭で凧あげをしました。

凧に飽きたら、遊具で遊ぶ子ども達(^_-)-☆です。

1月のお誕生メニューです。
お誕生日を迎えたお友達、おめでとう!!

こ、これはもしかして…

今日から平常保育が始まり、子ども達の元気な顔が揃いました。
大きなけがもなく、元気なみんなに会えて嬉しいです(^^)/
今日はりんご組~ぶどう組が参加しておめでとう集会をひらきました。
年長組はそれぞれ今年の目標や頑張りたいことをみんなの前で発表しました。
また、秋に行ったすくすくリズムの表彰式もありました。
今年も規則正しい生活を心がけて、元気に毎日を過ごしましょう。
今年もよろしくお願いします。

新年 あけましておめでとうございます。
ご家族お揃いで楽しいお休みをお過ごしのことと思います。
2025年、今年こそ世界中の人々が平和を実感できる年となりますように。
保育園の子ども達、そしてご家族、地域の皆様にとっても幸多き年となりますようにお祈り申し上げます。
今年もよろしくお願いいたします。
年賀状_2025今年もいよいよ押し迫って参りました。
インフルエンザやコロナ、胃腸炎に罹るお子さんがいます。
年末年始は体調管理には十分にご留意下さい。
また新しい年に、みんなに会えるのを楽しみにしています。
保護者の皆様には、今年も保育業務にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎えください。
今年で最後のえいごで遊ぼうでした。
みんなで楽しくえいごで遊びました。

jingle bellの歌詞です。日本語には訳されていない部分がありますね。(そもそも歌詞をちゃんと覚えていない説…)

秋川雅史さんが真剣に歌う「直訳ジングルベル」最高(`・ω・´)b笑いました。(画像お借りしました。)
今日はクリスマス誕生会
華やかにデコレーションしてパーティ気分を味わいました。

自前です

子ども達が作ったかわいいオーナメントもクリスマスのムードを高めます

恒例のパネルシアター
クリスマスにちなんだお話が展開していきます。
次から次へと場面が変わって楽しかったね。

厳かな雰囲気の中、年長さんのキャンドルサービス
心が温かくなるね。
世界中の人が平和で穏やかな気持ちでクリスマスを迎えられたら良いね。

職員合奏は年中・年長さんが披露した「ドラゴンクエスト 序曲」
子ども達の触れ合いの後は…
サ・サ・サンタさんが登場!!!!

サンタさんに質問コーナー。
みんなのことをいつも見守ってくれているサンタさん。
たくさんプレゼントを持って来てくれました。
サンタさん、ありがとう(^^)
ぶどう組はサンタさんと特別に記念写真を撮りました。
握手をして、近付いてひげを触ってみたり抱きつくお友達も…
みんなの目が☆彡キラキラ輝いていました。
お楽しみの誕生会メニューもクリスマスカラーで素敵です
おいしく楽しくいただきました!(^^)!
お腹も心も満たされた一日となりました。
メリークリスマス!!

朝早くから、地域の方が花壇を整備して花を植えて下さいました。
パンジー、ビオラ、アリッサム、ガザニア…。
冬の寒さに強い花々です。
園の花壇にもパンジーとアリッサムを植えて下さいました。
ぶどう組さんがこの前植えたチューリップと花の競演が見られそうです。

お陰できれいに植わりました。ありがとうございます☺


横浜文化センターで花植えをしている地域の方に、園庭で遊んでいた子ども達が駆け寄ってご挨拶とお礼を言いました。

「花を植えてくれてありがとう~」

「お花のおばちゃん、お花のおじちゃん ありがとう~」と1歳児のお友達(^^♪
可愛いご挨拶に地域の方の顔もほころび、疲れも吹き飛んだ様子でした。
地域の皆さん、朝早くから、本当にありがとうございました。