嬉しい楽しいクリスマス誕生会

今日はクリスマス誕生会。

昨日サンタさんからお手紙が届いて、ドキドキわくわくしながらこの日を待っていました。

どんな楽しい会だったのかな??

オープニングは夢が広がるパネルシアター。

ほら!サンタさんがもうすぐそこまで来ています。

年長ぶどう組さんがキャンドル(電気式)を灯しながら厳かに入場しました。

暖かい灯が心の中に広がります。

この日は特別にゲストをお迎えしました。

横浜中学校生徒会の皆さんが、パンジーの苗植えに来て下さいました。

前回来てくれた時に、ピアノが上手な生徒さんがおられて、「今度ぜひピアノを弾いて下さい!」とお願いしていたところ、

丁度クリスマス会の日に保育園に来ることがわかり、

急遽、ご披露して下さることになりました。

皆さんで横浜中学校の校歌を歌った後に、Chopinの「別れの曲」を、楽譜も見ずに優雅に奏でるお兄さん…

聴き入る子ども達…。素晴らしい👏

横浜中学校の皆さん、ありがとうございました。

Chopinは弾けないけど(いやもしかしたら弾けるのかも…爪を隠してるかも?)

劇はおまかせ?とばかりに、横浜保育園職員の真骨頂!

発表会で年中めろん組が演じた「白雪姫」を

ほとんどアドリブで演じきった劇団「よこほ」メンバー。

これはもう、阿吽の呼吸としか言いようがありません。

わわわわわわーーーーいっ そしてついにサンタさんが登場!!!

「好きな飲み物は何ですか?」 「温かいホットミルク」

「好きな果物は何ですか?」 「ブルーベリー」

「どこから来たのですか??」 「フィンランド」

フィンランド語を流暢に喋る帰国子女の通訳で楽しくサンタさんとコミュニケーションがとれました。

(フィクションです。)

最後はみんなで楽しくクリスマスの曲に合わせて踊りました。

お楽しみのごちそうは、御覧の通り!!

ぶどう組のお友達はホールでクリスマス誕生会partyです。

おかわりもして、心も体も幸せいっぱいになりました。

お昼寝から目覚めると、サンタさんからのプレゼントが届いていましたよ。(保護者会から贈らせていただきました。

お父さん、お母さん、ありがとうございました。ちなみにお菓子はエーマックス、エースワンのレシート交換で購入しました。)

そしてこちらはお友達のお父さん、お母さんサンタからたくさんのおもちゃのプレゼント(^^)/

嬉しすぎる!!

嬉しい楽しいクリスマス。

世界中の子ども達がこんな風に楽しいクリスマスを迎えることができますように。

 

We wish you a merry Christmas!!

2023年12月22日

みんながんばったね^ ^生活発表会

今日は生活発表会!!

お家の方もこの日を楽しみにしていたことと思います。

みんなも素敵な衣装を身にまとって楽しく参加できました。

3歳児さんは「めっきらもっきらどおんどん」かわいかった~。

お客さんも楽しませてもらいました。

素敵な衣装がばっちりと決まっためろん組の劇「白雪姫」

ハッピーエンドで「めでたしめでたし💛」

途中昭和歌謡も入り、細かすぎて伝わりにくかったけど、

そこが「横浜っこらしさ♪」なんです。

さすが年長さん!!と思わせるぶどう組の「うらしまたろう」

笑いあり、エンターテインメントあり、それはそれは素敵な舞台となりました。

合奏は「銀河鉄道999」

真剣なまなざし、お互いの音を聞きながら奏でるメロディ。

本当に格好良いぶどう組さん、会場からはアンコールをいただきました。

練習では、失敗したり、うまく出来なかった時もあったけれど、

その度に励まし合いながら頑張って本番を迎えました。

今日の子ども達は、間違いなく笑顔が一番輝く素敵な日となりました。

お家の方は、涙涙…。

お疲れさまでした(^^♪

 

ご参観下さいましてありがとうございました。

2023年12月9日

木曜市でお買い物(^^)/

今日は年長ぶどう組のみんなが楽しみにしていた木曜市の散策。

街路市に初めて行くお友達もいます。

高知市からいただいた街路市のお買い物チケットと200円をお財布に入れて

楽しいお買い物に出かけます。

バスで県庁前の「おまち」に到着。大変なにぎわいです。

街路市の醍醐味は何といってもお店の方とのやり取り。

「これ下さい。」

自分の気に入ったものを見つけて嬉しそう~

「かわいいお客さんからこのお買物券をもらうのがうれしいわ~」とお店の方も喜んでいました。

子ども限定で100円で特別に販売して下さるお店もありました。

納得のお買い物(^_-)-☆

色とりどりのお花。お土産に買い求めるお友達がたくさんいました。

セクシー大根( ´∀` ) 野菜も新鮮で安い!!!

 

楽しいお買い物はアッという間に終わってしまいました。

今度はぜひお家の方と一緒に来て下さいね!!

 

 

2023年11月30日

体調の変化にご注意下さい

このところの寒暖差もあり、体調を崩すお子さんが増えています。

急な発熱等、子どもさんの体調管理には十分にご注意下さい。

2023年11月17日

地域の方が花を植えて下さいました。

横浜にある衣が島会の皆さんが、保育園の花壇に花の苗をたくさん植えて下さいました。

寒さに強いビオラやアリッサム、ガザニアが殺風景だった花壇に彩を添えました。

春迄私たちの目を楽しませてくれます。

保育園への入り口と、横浜文化センターも綺麗な花が植っています。

地域の皆さん、ありがとうございました^ ^

2023年11月8日

ハッピーハロウィン

今日はハロウィンということで、おやつはおばけモンブランでした。

豆乳のホイップクリームで作りました。

乳製品アレルギーのお友達には、チョコレートの代わりにゴマで目を…。

「ムンクの叫び」みたいでちょっと怖い…💦

2023年10月31日

頑張ったね!! 運動会

今日はみんなが楽しみにしていた運動会。

一昨年からクラス毎に入れ替え制にしていましたが、

今年は久しぶりに乳児・幼児組に分かれて行いました。

入場制限のない、にぎやかな運動会となりました。

初めての運動会のお友達。

みんな泣かずに頑張りました。

お父さんお母さんを見つけて駆け寄る余裕も見せていました!(^^)!

かわいいあおむしになってお菓子めがけてよーいどん!

2歳ばなな組は3びきのやぎのがらがらどん

かたことかたこと橋を渡ります。

幼児組。はじまりの体操では園名コールがあり、大きな声で横浜保育園の名前を呼びました。あー久しぶり!!

スーパーマリオブラザーズの幼児組競技。年齢に合わせて内容が変わります。

クッパも登場( ◠‿◠ )

 

幼児組の踊りです。

3歳児みかん組はかわいい動物達が登場してバスに乗りました。

4歳児めろん組はBTSをカッコよく踊りました!入退場も渋かったよ~(`・ω・´)b

5歳児めろん組は「ダンスホール」を友達と仲良く踊り、

最後はバルーンで決めました!

リレーの後の最後の集まり。

年長ぶどう組にとっては最後の運動会。

全員揃ってできて良かったね。

みんな本当によく頑張りました!

今日は暑い中応援ありがとうございました。

子ども達はお家の方の温かい応援に背中を押されて、最後まで頑張ることができました。

今日はたくさん褒めてあげて下さい。

良い週末をお過ごし下さい!!

2023年10月7日